ロボットたちが暮らすサイバーシティに迷い込んだ猫ちゃんが、故郷に帰るために謎解きするゲーム『Stray(ストレイ)』。発売と同時にかなり話題になってるし、猫ちゃんが可愛いので、普段はパソコンゲームしない人も、「Strayはプレイしたい」って人、多いですよね。
私も普段はスマホゲームくらいしかしないけど、Stray(ストレイ)は気になって、初めてパソコンゲームをやってみました。
今までパソコンゲームはやった事なかったから、ゲームパッド(コントローラー)もない。他のゲーム機のコントローラーでも繋げば使えることもあるらしいけど、ゲーム機も持ってないから、コントローラー自体ない!
ついでにいうと、ノートパソコンを使ってるから、普段からマウスは使わない。つまり、マウスもない!
しかも、普段はゲームしないから、キーボード操作のスキルが高いわけでもない!
そんな私でも、キーボード&タッチパッドで、Strayを全クリアできたから、キーボード操作のコツをまとめてみました
Strayはゲームパッド(コントローラー)使用推奨ゲーム
Strayを起動すると、最初に表示される
キーボードでもクリアはできるけど、苦労するのは確か。普段からキーボードでゲームしてて、すごい慣れてるって人以外はキツイと思う
だから、さくっとSteam対応ゲームコントローラーを買うのもありだと思う
それでも「キーボード操作でクリアしたいんだ!」という人には、きっと役立つ情報だと思う
Strayキーボード操作の基本
パソコンゲームをいつもキーボード操作でしてる人が、ゲームやってる様子をテレビで見た事があるんだけど、左手でキーボードの左端あたり、右手でマウスを操り、巧に操作していた
Strayの場合は、左手で「W(前)」「A(左)」「S(後ろ)」「D(右)」を押して猫ちゃんを動かし、右手でマウスを操作して視野を調整…というのが基本スタイル
私は、マウスがないから、タッチパッドで視野を調整する
視野を調整しやすいように設定する(視点変更の設定)
スマホゲームしかやったことのない私は、この視野を調整するのに慣れなかった。
私の場合「タッチパッドを触ると、視野が大きく変わりすぎる」と感じたため、ゲームの設定で視点変更の感度を1番低く設定した(スライダーを1番左にした)
「視点操作反転(上下)」「視点操作反転(左右)」は、「自分の動かしたい方向と逆に動く」と感じたらチェックを入れるといい
猫ちゃんを動かしやすいように設定する
キーボード操作でゲームするのに慣れてる人の場合、左手で「W(前)」「A(左)」「S(後ろ)」「D(右)」を押して猫ちゃんを動かすのが基本なんだけど、これは変更できるから、やりにくければ自分のやりやすいように設定すればいい
ゲーム設定の「コントロール」にある「アクション割り当て」で変更できる
私は、基本的にはデフォルト設定でプレイしたけど、タッチパッドがクリックボタン一体型(クリックボタンがない!)だから、クリック系は使いにくいので変更したし、敵エリアに応じて操作しやすいように都度変更した物もある。ちなみに、家族は大幅に変更していた。この辺りの詳細は、必要に応じて各敵エリアの攻略に書いてる。
猫ちゃんを動かすのに関しては、普通に矢印キー「←」「↑」「↓」「→」も使える。これは、アクション割り当てしなくても、普通に使える
オートカメラ機能について
Strayは、デフォルトだとオートカメラ機能がON(×が入った状態)になってる
オートカメラがONの状態で、「←」「A」をずっと押しっぱなしにしてると、左側に円を描くように(反時計回りに)動く。「→」「D」を押しっぱなしだと右側に円を描くように(時計回り)動く
オートカメラがOFFの状態で、「←」「A」や「→」「D」を押しっぱなしにしても、円は描かず、普通に横に移動するだけ。
勝手に視野が変わるのに慣れない人は、オートカメラはOFFのほうが動かしやすいかもしれない。
ただ、私は、走る場合はオートカメラONのほうが走りやすかった。視野の操作(マウスやタッチパッドの操作)が上手い人は、オートカメラOFFでも大丈夫かも
私は、どの敵エリアもオートカメラONでクリアしたから、オートカメラをOFFにしてる人は、それも考慮して読んでね。…どれくらい関係あるかはわからないけどw
キーボード操作で敵エリアをクリアする基本
猫ちゃんをキーボードで操作してて難しいのは、曲がること!
曲がるには、矢印キーか「A(←)」「D(→)」を使うわけだけど、曲がりすぎたり、場合によっては思ったより曲がらなかったりする
敵が出てくるエリアでは、走りながら曲がったりジャンプしたりしなきゃいけないのがツライ
なので、キーボード操作で敵エリアをクリアするには、できるだけ曲がらずに、真っすぐ走ればいいだけにするのがポイント!詳細は各エリアの攻略にて。
いや、曲がらないとクリアできない敵エリアもあるけどね。まぁ、それは頑張るしかない!w
敵エリア1『デッドシティ』の途中
最初の敵エリアは、チャプター2『デッドシティ』に入ってから、だいぶ経ってから。ちょうどデッドシティの真ん中くらいかな?
ここは、ひたすら走って逃げる!ルートは看板とかで示されてるから、それに沿ってとにかく走る!
この最初の敵エリアは、走るコースが長い!コースが長いせいで難易度が上がってるって感じ。後に出てくる走る系よりも難しいから、ここさえクリアできたら走る系は大丈夫なはず。
レーシングゲームって感じかな。私、レーシングゲームは苦手なんだけど、この方法でクリアできたよ
「今は、Stray全クリアして猫ちゃん動かすのもだいぶ上達したし、苦労したこの敵エリアも簡単にクリアできるかな?」と思ってやってみたけど、何度もやられた( ̄▽ ̄;)やっぱり苦手らしいw
最後に1回だけジャンプする必要があるんだけど、Strayの最初のほうって、ジャンプの角度が厳しんだよね。だから、ジャンプしたいのに、なかなかジャンプさせてもらえなくてやられる事もあった
ジャンプはデフォルトだと「スペース」なんだけど、右手を矢印キーの近くに置いてるから「スペース」が遠い。だから、矢印キーの近くのキーに設定しておいてもいいかもしれない
ただ、最初はジャンプキーに指をのせてスタンバイしてるんだけど、コースを走ってると左右の進路操作に夢中になって、ジャンプが必要な時には指が離れちゃってたりするw
私は走る時は「↑」キーのすぐ上にあるボタンをジャンプにしてます。でも、前に進むのは左手でやるから、思い切って「↑」をジャンプにしてしまってもいいと思う(家族はそうしてた)
「左Shift」を押しっぱなしがしんどい場合
「走る」のデフォルトは「左Shift」なんだけど、「左Shift」を押しっぱなしにするのがしんどい場合は、走るキーを別のキーに設定すればいい
家族は、走るキーを「RUN」の「R」とか言って「R」に設定してたw 中指と人差し指で押せるから、押しやすいみたい
ただ、「R」を押すのに人差し指を使うから、「D(→)」が押せなくなる。左右に曲がるのは、完全に右手任せになる。…別に問題ないけどw
あとは、振り払うキーも「V」とかに設定すれば、「スペース」とも近いし、最後のジャンプもしやすいかもしれない
振り払うキーを変更するには、「ニャーと鳴く」のキー設定を変更すればいいよ
「ステージに応じてキー設定を変更すると、混乱するのでは?」って心配もあるかもしれないけど、「ジャンプ」と「振り払う」は必要に応じて画面に出てくれるから混乱しない
ただし「走る」のキーは画面には出ないから、頻繁に変えると混乱するかも。でも、自分の使いやすいのに設定したなら、ちゃんと覚えるでしょ
敵エリア2『アパート』の最後
2つめの敵エリアは、『アパート』でB-12と一緒に行動することになり、部屋を出てしばらくしてから出てきます
2つめのバケツエレベーターに乗ると、その先には敵(ZURK)が待ち構えてる
しかし、ここは走るルートさえわかれば簡単。
奥に見えるゴミ箱とその上の配管に乗ればOK。ジャンプする必要はあるけど、簡単だよ
そして、たまたまだけど、裏技を見つけてしまった。何度も試したわけじゃないから、成功率は不明w とりあえず、2回試してみて2回とも成功してる
普通は、すぐにバケツから飛び降りて走ると思うんだけど、「ルートがわかりやすいスクショ撮りたいな…」って思って、バケツで待機してみた
そしたら、敵が襲い掛かってくるんだけど、なぜか嚙まれないんだよね。絵的には、思いっきり噛まれてるんだけどねw「振り払う」の表示が出ないし、赤くもならない
「このまま、バケツで待機したらどうなるんだろう?」と思って試してみたら、すべての敵が飛びついてきて、勝手にいなくなりましたw
敵エリア3『ルーフトップ』全体
3つめの敵エリアは、チャプター5『ルーフトップ』の全体(´;ω;`)
走って逃げるというよりは、謎解きの要素が強い敵エリアだったけど、最初にプレイした時は、まだ走りながらジャンプするのが苦手だったから、ものすごく苦労した
走りながらジャンプするのが苦手だった理由は、ジャンプのキー設定を変更せずデフォルトのままやってたから
「左Alt(振り払う)」と「ジャンプ(スペース)」がどちらも左手親指の担当になってて、混乱すると押し間違えることも多かった
ジャンプは「スペース」のままにして左手親指を置き、振り払うを右で押せるキーに設定してもいい
とにかく、1つのキーにちゃんと担当の指を決めるのがポイント!
『ルーフトップ』敵エリア3-1
左右に敵(ZURK)がいるけど、この高いところから降りただけでは襲ってこないから安心して降りていい
ある程度進むと「敵の気を引くにはニャーと鳴く」と表示される
ニャーと鳴くと、こちらに来るのではなく、なぜか右側に行くので、がら空きになった左側を通る
わかりにくい写真になっちゃったけど、青い丸の部分に室外機があるからそれに乗って上へあがればOK
『ルーフトップ』敵エリア3-2
ここは、猫ちゃんがのってる壁から降りると敵ZURKがやってくるから、心の準備をしてから降りる!
吊られてる鉄骨を通って、先にある台にのって上へあがる
ただし、向こう側に行くのがあまりに早すぎると、敵ZURKがすぐに戻ってきてしまうので、鉄骨の上で少しのんびりして、しっかり進行方向と逆側に引きつけておくといい
ここのZURKはジャンプ力あるみたいで、鉄骨の上まで飛んでくることもあるけど、振り払えば問題ない
『ルーフトップ』敵エリア3-3
ここは謎解き要素の強いステージだから、謎解きは自分でしたい人は見ないほうがいいかな
キモい生物のいるエリアからはできるだけ早く抜けたい人は、読んでとっととクリアしよう
ドアを2回ハックしてから、向こう側に飛び移り、ドラム缶をまわして上へ行けばOK
鉄骨から降りると、檻のドアがある。最初の状態は、こちら側が開いていて、向こう側が閉じている
鉄骨から降りたら、「ドアをハック」する。すると、こちら側が閉じて、向こう側が開いた状態になる
この状態から、もう1度「ドアをハック」する。当然、こちら側のドアが開くと、敵ZURKが襲ってくるから、心の準備をしてからね
「ドアをハック」できるギリギリの距離で、なおかつ、まっすぐ進むだけで壁に簡単にジャンプできそうな位置取りも重要
「E」を押したら、すぐさま動き出そう。「ドアをハック」すると、B-12がピピーってやりはじめて、実際にドアが開くまで少し時間がある。その時間を有効活用し、向こう側へ
ドラム缶をころがして足場をつくり、上へ
『ルーフトップ』敵エリア3-4
最初のほうは敵ZURKは出てこないから安心していい
敵が出てくるのは、下の画像の場面から
右手奥に見えるランプがある台が安全地帯なので、そこを目指す
ここも、降りただけでは敵ZURKはやってこない
ここのクリア方法は2種類ある
敵エリア3-4前半クリア方法その1
走りながらジャンプするのが問題なくできる人は、こちらの方法がおすすめ
板から降りたら、まっすぐ走ってジャンプすれば、ランプのテーブルに乗れそうな位置でスタンバイ
心の準備してから、走り出す。
走りながらのジャンプが問題なくできれば、これが簡単
敵エリア3-4前半クリア方法その2
走りながらのジャンプが苦手な人は、走る距離が短くてすむこちらの方法
この瓶を入れるケースがたくさん置かれている通路を、そろそろと進む
うっかりぶつかって音をたてると、敵ZURKがやってくるから慎重に
マウスやタッチパッドで、視野の調整(視点変更)をしながら少しずつ進む
最後に1回だけジャンプすれば良さそうな位置まで来たら、まっすぐ進むだけで良いようにしっかり視野を調整して、心の準備してから走り出す
猫ちゃんが見にくくなってしまったけど、だいたいこれくらいの位置。もうちょっと進んだほうが走りやすいと思う。けど、あんまり行き過ぎると敵ZURKに気付かれてしまうので注意
瓶ケースは、ぶつかっても崩れるだけなので、あんまり気にせず走ろう
そろそろ行くのは、けっこう時間かかるから、失敗するとやり直すのがしんどい( ̄▽ ̄;)
私は最初にクリアした時は、ジャンプのキー設定を変更してなかったから、走りながらジャンプするのが苦手で、この方法でクリアしたんだけど、
ジャンプのキー設定を矢印キーの近くに設定してからは、走りながらのジャンプは問題なくなったので、2回目は最初の方法でクリアした
敵エリア3-4後半クリア方法
敵エリア3ー4は、まだつづく。後半はこんな感じ
右手奥のランプのある所がゴール
1つめは、走りながらジャンプが問題なくできる人向けコース
2つめは、走りながらジャンプが苦手な人向けのコース
1番高いところに登り、敵ZURKを引き付ける。ほとんどの敵ZURKは届かないけど、時々届いて噛みついてくるのもいるから、その場合は振り払う
まっすぐ走ればいいだけっぽい感じに、マウスやタッチパッドで視野を調整してから走りだす
まっすぐ走ればいいだけの視野にするのは、なかなか難しいけど、敵ZURKを引き付けてるから、台に乗るのに少しもたついても大丈夫
『ルーフトップ』敵エリア3-5
ここは、少し走る必要はあるけど、謎解き要素もあるステージ。
敵ZURKが閉じ込められてる檻の中にあるドラム缶を使わないとクリアできないので、すんごい嫌だけど、敵ZURKを檻から解放しないといけない
最初にいる場所から右側に進むと、こんな感じ
「ドアをハック」してからのルート
最初に左奥に見えた台の上を目指して走る
「ドアをハック」した後は、走ってジャンプし、右に曲がる必要まである。曲がるのが苦手なキーボード操作では難所だと思う
でも、オートカメラをON(デフォルト、×が入った状態)にしてれば、「→」「D」で円を描くように動く。その効果のおかげで、意外とやりやすい
この後は、ドアを開けた状態のままドラム缶をころがす。ドアを開けたままにしてても、敵ZURKは来ないからゆっくりやればいいんだけど、檻に行くのが早すぎると敵ZURKが戻ってくることもあるらしい(私は未経験。家族情報)
だから、台に登った時に、しっかり敵ZURKを引き付けておこう
ドラム缶を足場に上にあがる。鉄骨をつったって、さらに上にのぼると敵ZURKがいる
見えてないけど、右奥に台があるので、そこがゴール
ここは走ってもいいけど、走るのが苦手な人は、敵ZURKがやってきたら、すぐさま鉄骨に戻る
すると、敵ZURKが飛びついてきて、勝手に下に落ちる。時々噛みつかれることもあるけど、振り払えば問題ない
全部の敵ZURKがいなくなるまで待ちたかったけど、全部は飛びついてこない。最初にやった時は6匹、2回目にやった時は2匹残った
6匹残るのはちょっと多い気がするけど、6匹残ったところに飛び移っても、なんとかクリアできた。振り払えば下に落ちるから、数は減ってくし。たしか、走ったと思う
数を減らしたい場合は、鉄骨の上を移動してみたり、「ニャーと鳴く」で気を引いてみたりして、根気よく待てばいいかもしれない
敵ZURKがいる所にジャンプするのはすごく嫌だけど、数が減ってる分、飛び移ってもゲームオーバーになるほどのダメージは受けない。
スクショを撮った時は2匹残ったところに飛び移り、噛みついてきたから振り払った。振り払うと下に落ちて数が減るんだけど、なんか1匹だけしぶとく上に残ってついてきたw
1匹くらいなら、スクショ撮れるくらい余裕ある
前に見えてる台にのぼればクリアです
『ルーフトップ』敵エリア3-6
やっと、『ルーフトップ』最後の敵ステージ
ここは、基本的には、走って逃げまわるしかないので、キーボード操作ではしんどい。
最初に「Steam対応ゲームコントローラーを買わなきゃダメかも」と感じたステージ
レバーを下げるまでは、敵ZURKはやってこないから、走る練習するといい
エレベーターが下りてくるまで逃げ回るには、この外周を2週くらいすれば十分だと思う
私は練習でも全然うまく走れなくて「これはどう考えても無理な気がする」と思ったけど、練習だけしててもクリアできないからと、仕方なしにレバーを下げてやってみたら、運よく2~3回でクリアできた
でも、やっぱり運が良かっただけみたいで、スクショ撮るためにやってきた時(2回目)は、全然クリアできなかった(^_^;)
しかし、裏技?を見つけた。この裏技には運もあるかと思ったけど、この方法を家族に伝えて家族が試しにやってみたら家族も成功してた。この裏技ならキーボード操作でも簡単にクリアできる
広場を1周もしないうちに、エレベーターが下りてくる横の台の上に追い詰められてしまった
「これは無理だ!」って思ったんだけど、意外なことに敵ZURKが1匹ずつしか噛みついてこない。
噛みついてきたら振り払い、噛みついてきたら振り払いで、エレベーターが下りてくるまで耐えたw
こんな低い所で、ぶるぶるやって耐えられるとは予想外!www
しかも、スクショ撮れるくらいの余裕まであったんだよ?
ちなみに、私は左側の荷物の上でぶるぶるやってクリアしたけど、家族は右側の荷物の上でぶるぶるやった。たまたまかもしれないけど、右のほうがよく噛みついてきてた。
台の上でぶるぶるやって耐えるっていうのは、楽勝に思えるかもしれないけど、ここの敵ZURKはエレベーターの上まで飛んでくるくらいジャンプ力がある
これは、運よく上手く走り回れて、エレベーターの上まで登れた時のスクショ。
エレベーターの上は安全だろうとスクショ撮ろうとしたら、敵ZURKが飛びついてきた。しかも、どんどん噛みつかれて、エレベーター内にも降りれなくなり、このままゲームオーバーになってしまった
スクショするために、操作キーから手が離れてたのが敗因だろうけど、「せっかく上手く逃げ回れたのにっ」と、かなりショック!
まぁ、この時クリアできなかったおかげで、その後、裏技に気付けたんだけどw
もしかすると、ここの敵ZURKはジャンプ力がありすぎて、低い台のほうが安全なのかもしれないw
長かった『ルーフトップ』も、これで終了~
敵エリア4『デッドエンド』前半&後半
Strayチャプター7『デッドエンド』は前半と後半で、敵ステージのクリア傾向が違う
Twitterを見てる感じだと『デッドエンド』でキーボード操作に限界を感じ、ゲームパッド(コントローラー)に切り替えた人が多いようだった
武器ディフラクサーを手に入れてからは、今までとは対策を変える必要があるんだけど、それに慣れないのかもしれない
敵エリア4『デッドエンド』前半 攻略のポイント
デッドエンドの前半は、走りながらジャンプする必要があるから、走りながらジャンプのキー設定で。
「ジャンプ」と「振り払う」は左右逆でもいいよ。自分のやりやすい設定で。
私はデフォルト設定から、ジャンプだけ変更すると走ってジャンプ設定になる
『デッドエンド』敵エリア4-1
ここはカーブが少ないコースで、ほぼまっすく走れば大丈夫な感じ。ところどころ「ジャンプ」は必要。
進路の調整は「←」「→」を軽く押すくらいで十分。押しすぎると曲がりすぎて上手く走れない
途中で、左右に階段があり、真ん中に敵ZURKが待ち構えている所があり、ついつい階段をのぼってしまうけど、階段の先は行き止まり。真ん中の敵ZURKに突っ込むのが正解ルート
次の画像は、ゴール地点に立って後ろをスクショしたものなんだけど、奥にある穴から這い出してくる
穴を這い出した後は、左右どちらかに寄って真っすぐ走って、高い所にあがればゴール
『デッドエンド』敵エリア4-2?
ここは簡単にクリアできる。
『デッドエンド』敵エリア4-3?
Docに会った後、ヒューズを使うと敵ZURKが出てくる
ここも簡単。
最初のほうは走って逃げる必要があるんだけど、途中からDocが武器でやっつけてくれる。
こんな感じで、Docが武器を使って助けてくれるから、Docが敵ZURKを倒してから、ゆっくりDocの部屋に戻ればいい
逆に、戻るのを急ぎ過ぎると、武器の光が届かない所で敵にやられてしまったりするから注意
敵エリア4『デッドエンド』後半 攻略のポイント
猫ちゃんが武器ディフラクサーを手に入れてからは、武器で敵ZURKを倒して進むことになる
武器ディフラクサーを出すと、オートカメラがOFFになる(オートカメラONの設定にしてても、武器を出すとOFFになる)
今まで、オートカメラON(デフォルト、×が入った状態)でプレイしてた人は、猫ちゃんの動き方が変わってしまってやりにくくなる…んだと思う
私は、どっちみち猫ちゃんをぎこちなく動かしてるから、特に違和感はなかったw
武器ディフラクサーの使い方
武器ディフラクサーを使うには、デフォルトでは「クリック」を長押し。長押しじゃなくて、クリックでも使える
私は、タッチパネルがクリックボタン一体型、つまりクリックボタンがないタイプだから、クリック長押しだとやりにくいのでキー設定を変更してる
武器ディフラクサーの攻撃範囲は、光が当たってる部分とほぼ一致
敵が遠すぎるとやっつけられない。中距離にいる敵ZURKを攻撃するのに向いている
近距離にいる敵ZURKを攻撃するには、マウスかタッチパッドで視野を真上からに調整する
という感じで、武器ディフラクサーで敵ZURKを倒すには、視野の調整(視点変更)がとても重要になる
視野の調整(視点変更)をするタッチパッドから手を離すわけにいかないので、キー設定を変更する
タッチパッドの人でも、クリックボタンが別になってるタイプのノートパソコンなら、武器はクリックのままにしてもいいと思う。クリックボタンの位置にもよると思うけど。
とにかく、操作しやすいようにキー設定を変更するのが大事
少し走ることもあるけど、ものすごく走りながら武器を使うことはないから、それは安心していい
ゲームパッド(コントローラー)があれば、激しく走りながらでも武器使えるのかな?私には未知の世界
いやでも、走って逃げながら武器使うには、視野を猫ちゃん後方に調整する必要がある。つまり、前が見えないから、やっぱり本気走りしながら武器を使うことはないな
『デッドエンド』敵エリア4-4
『デッドエンド』最後の敵ステージは、武器ディフラクサーの使い方を学ぶためにある
武器ディフラクサーの使い方がわかれば、簡単にクリアできる…はずなんだけど、今までと違いすぎて、ゲームオーバー連発する人が多数
何度かやって敵ZURKの攻撃パターンがわかれば、それに応じた作戦を立てればいい
レバーを下げて、隣の部屋との扉を開き、隣に部屋に入っていくまでは敵ZURKは出てこないから、
レバーを下げる前に、武器ディフラクサーを出して、どれくらい連続で使えるか?を確認する
長押しだけじゃなくて、何度かにわけてクリックしてみたりして、武器ディフラクサーに慣れる
レバーを下げるとシャッターが開く。隣の部屋に入ると、最初の敵ZURKは右側からやってくる
敵ZURKがやってくる方向をしっかり視野に入るようにタッチパッド(マウス)で調整しながら、そろそろと進む
やってきたら武器ディフラクサーで倒す。待ち構えて倒すスタイル
敵ZURK第2陣は、もうちょっと進んでからやってくる
できるだけ距離をとりたいから、そろそろ進むけど、なかなか気づいてくれない敵ZURK
「ニャーと鳴く」してみたり、一歩だけ進んでみたりしながら、敵ZURKが来るのを待つ
来たら迎え撃つ!
第2陣をやっつけたら、敵のいない空間になるので、部屋をうろついて確認する
シャッターにこれくらいまで近づくと、自動でシャッターが上がる
Docが敵ZURKにやられてるので、助ける。近づかずに、この場所から武器ディフラクサーを使えば大丈夫
Docを助けると、その向こうから敵ZURKがやってくる。近づいてきたら、武器でやっつける
ただ、数が多いから、すべてはやっつけきれない。
ここからは2つの作戦がある
私は、この作戦でクリアした。前が見えない状態で、後ろ向きに走って、どこかにぶつかって動けなくなってしまったけど、残った敵ZURKは少なかったから、なんとかクリアできた
家族はこっちのパターンでクリアした。これは、視野調節(視点変更)が上手い人向けかな。
視野調整が下手だと、視野調整(視点変更)してるうちにやられる( ̄▽ ̄;)
このステージで、自分にあった武器ディフラクサーの使い方を身に着けよう
敵エリア5『下水道』全体
キモくて嫌な『下水道』だけど、武器ディフラクサーの使い方をマスターできていれば、意外と苦労しない。…怖いけどね(^_^;)
『下水道』は、できればもう行きたくないから、スクショはない。もし、もう1回行ったら追加する
『下水道』敵エリア5-1~3
『下水道』の敵エリア、最初の3ステージは、武器ディフラクサーを使えばOK
敵ZURKの卵を武器ディフラクサーで攻撃して破裂させる。安全地帯に逃げてから、武器ディフラクサーで敵ZURKをやっつける
私のこのチキン戦法でクリアしましたw
あ、敵エリア5-3は「私の操作力では、これ以上はキツイな」ってくらいまで卵をやっつけてから、卵が孵らないように気を付けながらそろそろ動いて移動すれば大丈夫だった
『下水道』敵エリア5-4
敵エリア5-4は、走って逃げる!だから、キー設定を走って逃げる用に変更
ルートがわかるまでは何度かゲームオーバーになったけど、意外と走りやすいコースなので、コースさえわかればクリアできる
敵ZURKの卵につっこむのはキモいけど、走り抜ければやられないので、気にせず突っ込むのがポイント
『下水道』敵エリア5-5
最初のほうにある卵は遠くから孵化させて、やっつけてた。
その後は「孵化させてやってるけるの大変だな」って思ったから、距離をとりながらのそろそろ歩きにしたら、大丈夫だったw
『下水道』敵エリア5-6
空間としては、敵エリア5-5と同じなんだけど、逆側のドアロックも解除しないといけない
走って逃げる戦法でもクリアできそうだったけど、キーボード操作の場合、直角に曲がるのが苦手なので、武器ディフラクサーを使ってやっつける戦法でいってみた
ある場所を超えると、敵ZURKが襲ってくるという仕掛けが何か所かある
しかし、敵ZURKは遠くからやってくるし、ちゃんと通路を通ってやってくるので、待ち伏せしやすいw
攻撃ポイントを定め、少し距離をとって視野を調整する時間が十分にあるので、落ち着いて撃退
『下水道』敵エリア5-7
ストーリーで、武器ディフラクサーが壊れる。だから、走って逃げる。コースも別に難しくない
敵エリア6『ミッドタウン』途中
ミッドタウンからは、敵が変わる。ZURKではなく、見張りロボットになる。
基本的には、見張りロボットに見つからないようにすればいいだけなので、クリアは簡単。
うっかり見つかってしまった場合は、ダンボールの中に逃げ込めば、誤魔化せる。なんてザルな監視体制w
敵エリア7『ジェイル』全体
Strayチャプター11『ジェイル』も、見張りの目をかいくぐって逃げる系だから、見つからないようにすればOK
慎重に、時には素早く動く必要はある
見張りロボットを閉じ込める
ただ、最後だけは、わざと見つかって逃げつつ見張りロボットを閉じ込める必要がある
最初に1体だけのステージがあり、次に2体の見張りロボットを相手にしなきゃいけないステージがある。
1体のはそんなに難しくないんだけど、2体はけっこうキツイ。
ZURKから走って逃げる時と、見張りロボット2体から走って逃げる時とでは、ちょっと走り方が違う
走り方の違いについてはプレイ日記5日目のアコーディオン内に書いてるから、そっちを読んでね
この記事は攻略記事だし、プレイ日記には書かなかった情報を書いておく
閉じ込める部屋の扉なんだけど、猫ちゃんは扉が閉じてても通れる。だから、元から閉じてるほうの扉は閉じたままで大丈夫。
監視ロボット2体に見つかるタイミングで、開いてるほうの扉に向かって走り、閉じ込める部屋に入る。
閉じ込める部屋を逃げ回り、閉じてるほうの扉から外に出る。急いで、もう1つの扉まで移動し、扉を「ドアをハック」して閉じる
閉じ込める部屋を逃げ回る時に、しっかり奥まで入り込んだほうが良いっぽい
めちゃくちゃに走りながら、なんとか扉の下をくぐって出れた!って喜んで、もう1つの扉を閉めにいったら、見張りロボットが1体出てきてしまっていて、やられたもん
せっかく出れた!って喜んでたのに、かなりショックだったよw
Strayをキーボード&タッチパッド操作で全クリア
すんごい長くなったけど、私はこんな感じで、キーボード&タッチパッド操作でStrayを全クリアできたよ!
私は別にプレイヤースキルが高いわけでもないから、きっと誰でも頑張ればクリアできると思う
ただ、キーボード操作だと、どうしてもクリアに時間はかかる。
Strayは5~10時間でクリアできるゲームらしいんだけど、私は19時間かかったし、Twitterで見かけたキーボード&マウスでクリアした人も24時間かかってた
敵と向き合う時間が長くなっちゃうのが嫌な人は、ゲームパッド(コントローラー)を使ったほうがいいと思う
クリア時間は、敵と戦ってる時間だけじゃなく、住民エリアをうろうろしてる時間も含まれるから、全体的に動きがぎこちなくて時間がかかるんだろうけどね。
キーボードの上に乗ってカチャカチャして遊ぶのとかは、Twitterで動画いっぱい見たけど、ゲームパッドの人は動きがなめらかだね
ゲームパッド(コントローラー)だと、バイブレーションで手に刺激もあって感覚もリアルなんだって!
この記事を書いた後にやった時、レバーを下げてシャッターが開いた後に、うっかり「ニャーと鳴く」をしてしまった。
そしたら、敵ZURKがやってきた!しかも、第1陣だけじゃなくて、第2陣までやってきた!
「隣の部屋に入った時には、第2陣は全然気づかないくせに、なんでここだと来るんだよ!」と思いながら撃退。
なんとかやっつけられたけど、第2陣までくるからディフラクサー使えなくなりそうでヤバかった。気を付けてね
2022/8/15追記