スマホゲーム『最強でんでん』プレイ6日目。
『最強でんでん』では、今は大和をメインに探索してるんだけど、高麗の最後の使途(10人目の使途)に完全勝利(2ターンで勝つ)が目標なんだよね
高麗最後の使途に完全勝利すると…
高麗最後の使途(金剛山の使途・殲滅ロボット)に完全勝利すると、高麗行政長官から手紙がきて、戦う流れになるみたい。
高麗行政長官に勝つと、装備【 先駆者の銃 】のレベルを上げるのに必要な装備【 おとめ座技術 】が手に入る!
それで大和を探索しつつ、1日1回は高麗も探索して、高麗最後の使途と戦ってるんだけど、まだ完全勝利はできてない
プレイ6日目は、3ターンで倒したかと思ったら、見えない程度のHPが残ってて4ターンだったw
大和探索では、1人目だけじゃなく2人目の使途にも完全勝利できたから、もう高麗最後の使途にも完全勝利できると思ったのに~!
大和では忍術使えるからな~。その分、強いんだな~
高麗最後の使途、金剛山の使途・殲滅ロボットのステータス
『最強でんでん』はテキトーにやってるから、使途のステータスとかスクショしてなかったんだけど、次に行く時は、必ず勝てる状態で行きたいからスクショしてきた!
追撃は、技術1204以上で発生。当然、それはクリアしてる
おまけ3ターンで勝った時のでんでんむしステータス
高麗探索した時の私のでんでんむしのステータスは…スクショしてない( ノД`)シクシク…
高麗探索に行く前にステータスチェックして、攻撃力が2100代だったのは覚えてるんだけどね。追撃力はわからない。
その後、研究を完了したりして、少しステータスが上がってる状態のがこれ
仕方ないから、これを基準に考えることにする。
3ターンでは、金剛山の使途・殲滅ロボットのHPが見えなくらいほんの少し残った状態だったけど、私のステータスも少し上がった状態の数値だし、3ターンで倒せたことにして考えてみる
攻撃力ー防御力の差がダメージになる…と、どこかで読んだ。
私の攻撃力2347ー相手の防御力1087=1260がダメージになるって事だよね。
追撃が発生してるから、追撃の時に+1730のダメージを与えられる。
追撃には、攻撃力もプラスされるってどっかで読んだ気がするから、1ターンで与えられるダメージは1260+1260+1730=4250ってこと?
4250+4250=8500で敵のHPは8970だから、確かに3ターンかかる計算になるけど、「これじゃあ2ターンまでもう一息」って感じじゃないか!
高麗探索から帰ってきてから、そんなにステータス上がったかなぁ??いや、攻撃力は200くらい上がったんだけどね。
あ!わかった。追撃からも防御を引かないとダメなんだな、きっと。
だから、追撃ダメージは、私の追撃力1730ー相手の防御力1087=643。
だから、1ターンで与えられるダメージは、1260+1260+643=3163
敵のHP8970÷1ターンダメージ3163=2.84で、3ターンでぎり倒せるくらいだから計算あう!
完全勝利に必要なステータス vs 金剛山の使途・殲滅ロボット
金剛山の使途・殲滅ロボットに完全勝利するために必要なステータスを考える…ステータスっていうか、ポイントになるのは攻撃力と追撃力だけだけどね
1ターンで与えるダメージが、殲滅ロボットのHP8970÷2ターン=4485以上になればいい
自分の攻撃力×2+自分の追撃力ー敵の防御力×3(3261)の数値が4485を超えてれば、殲滅ロボットに完全勝利できる。
2ターンのうちにクリティカルがでれば、もうちょっと低いステータスでも完全勝利できるし、「高麗探索の時だけ数値があがる」みたいなのに高麗情報ポイントを使ってたりすると、もっと低い数値で完全勝利できるだろう(そんな項目があったのか覚えてないけどw)
でも、昨夜の戦い見てる限り、私は高麗のみで戦闘力が上がるって事はない気がする。上がってたとしも微増って感じ?
次に高麗にチャレンジするのは、自分の攻撃力×2+自分の追撃力ー敵の防御力×3(3261)の数値が4485を超えてからにしよう!
高麗100%にはスペシャルカード重要でしょ?
高麗最後の使途(金剛山の使途・殲滅ロボット)に完全勝利する話とは関係ないんだけど…
プレイ6日目の高麗探索が最悪だったのは、高麗最後の使途に完全勝利できないうえに、情報カードの探索?も進まなかったこと!
貴重品の欠片も1つも、手に入らなかったし!!
それで、初めて『最強でんでん』の探索の仕組みをよく見てみたの。え?遅い?w
高麗探索は、情報ポイントの使い道を「おすすめ」してくれるからさ、何も考えずにそれに沿って情報ポイントを使ってた
大和探索からは「おすすめ」してくれないから、この項目をちゃんと自分で読むようになったんだけどさ、
高麗情報ポイントの1番左のページ(マップに関するページ)で「カードマスに止まった時、スペシャルカード取得+20%」っていうのに、情報ポイント使ってないんだよ!
つまり、スペシャルカードの獲得率が低い状態で探索してたのさ!なんで、こんな重要なの「おすすめ」してくれないのさ!!ひどい!!
今も全然別の個人的には重要とは思えない物に情報ポイントを使うように「おすすめ」されてるけど、次はスペシャルカードの獲得アップに情報ポイント使うぞ~!
高麗を100%にするは、スペシャルカード重要だよね?あってるよね??
あと、残ってるスペシャルカードをクリアした場合にもらえる報酬も、ちゃんと見てみよ~っと。
探索に出てる時しか、マップのマス内容や情報ポイントの画面を確認できないのが、ちょっと不便だな~
コメント